再生回数6億回超えのYouTubeチャンネル「もちまる日記」の猫「もちまる」が「YouTubeで最も視聴された猫」としてギネス世界記録に認定されたそうです。
もちまる日記は見ていて思うのですが、下僕さんがもちまるくんを大切に育んでいる姿に感服しています。
私も過去に猫ちゃんを飼っていましたが、下僕さんのような世話が出来なかったので、今更ながら思い出して悔やまれるんです。
もちまるくんギネスに認定
「もちまる日記」は、スコティッシュフォールドの「もちまる」の何気ない日常を、「下僕」と称する飼い主が投稿するチャンネル。
開始から2年弱だけれどペットインフルエンサー分野では国内1位(21年1〜6月の総再生数)となっています。
ギネスワールドレコーズが8月12日付で認定した。12日時点の総再生回数は6億1958万6290回だそうです。すごいですね!
もちまる日記はなぜ人気があるの?
もちまる日記のマネジメントのFREEによると、主な視聴者層は30~50代で男女比は45対55。
もちまる日記の公式Twitterアカウントのインプレッションは1投稿当たり1800万を超え、平均32万の「いいね」を集めるそう。
チャンネル登録者数は134万人。
https://twitter.com/kumakichiholic/status/1429986787112275968
下僕さんのインタビューでは、人気の秘密はもち様の可愛さと、なるべく自然体を撮るようにしていることだそうです。
もちまるくんと下僕さんのおっとりした雰囲気が癒されるのも人気の理由の1つかもしれませんね。
もちまるフォトブック販売

もちまるくんはYouTube界のアイドル猫といえる存在。主な視聴者層は30~50代です。
7月にはKADOKAWAからフォトブックも発売されました。
「オリコン週間bookランキングで、すでに1位を獲得している人気っぷりとか。。。
この快挙にSNSでは「流石もち様!格が違うわ!」「もちまるくんがYouTubeに登場してきた頃からずっと見てたからなんか嬉しいっ!」
「さすがもち様人気凄まじい」「ついにギネスまで取ったか…もち様よ」「推しネコが ギネスネコになったwwもち様、おめでとう」
「ギネス認定とは!もち様が世界トップの猫となりましたか」とファンも一緒になって大喜び。
飼い主である「下僕」さんに向けても「もちまるくんの可愛らしさが一番の要因でしょうがその可愛さを余すとこなく映像化しコメントで表現する下僕さんとの共同作業の成果かと」「もちまると下僕さんは名コンビ。ギネス認定おめでとう」
「これからもベストパートナーを応援しております」といった温かいメッセージが届いているそうです。
まとめ
もちもちで甘えん坊のかわいい猫ちゃん動画。スコテイッシュフォールドのもち様はいつ見ても笑顔になります。思わず「可愛い!」の連発です。
このキョトンとした表情を見ると、声に出して笑ってしまいました♪
どの動画も下僕さんがもちまるくんを大切にしているのが伺えます。
猫のもちまるくんの可愛さに癒され、日々のストレス解消になっている方も多いでしょう。もとまるくんがギネスブックに認定されたと言うのも驚きです。
さらに、下僕さんが顔出ししない、わかっているのはイケメンの男性であるということだけ。
下僕さんのプロフィールは残念ながら不明で、多くのことが謎に包まれていました。