
こういった疑問にお答えします。
テックアカデミーのフロントコースを学びたいと思っているあなた。近い将来プログラミングで稼ぎたいと思っているのですね。
新しいことへの挑戦は勇気のいることですね。素晴らしいですよ。
しかし、プログラミングスクールは料金が高いので、どんなことが学べるのかや副業でいくらぐらい稼げるのかを事前に把握してから受講したいですよね。
そこで本記事では、テックアカデミーのフロントエンドコースが気になっているあなたに、テックアカデミーのフロントエンドコースについて徹底解説します。
について解説します。
この記事を読むと、テックアカデミーのフロントエンドコースの内容と、副業でいくら稼げるようになるかがわかります。
それでは、以下の順番で進めていきます。
- テックアカデミーのフロントエンドコースの内容は?
- テックアカデミーのフロントエンドコースは副業でいくら稼げる?
目次
テックアカデミーのフロントエンドコースの内容は?

まずはテックアカデミーのフロントエンドコースの内容について徹底解説していきたいと思います。
フロントエンドとは
フロントエンドコースはjQueryを使いこなしてリッチなWebサービスを開発するコースです。
「フロントエンド」に厳密な定義はないのですが、一般的には「ユーザー側(フロント側)」の構築を指し、バックエンド(サーバー側)との対比で「フロントエンド」と呼ばれるようになりました。
実際は「HTMLコーディング・JavaScript(jQuery)、APIを使った構築、Wordpress」など、ユーザーが実際に触る部分を構築する仕事を指します。
フロントエンドコースは「こんな人に」おすすめ
Webサイトのデザインは、別に会社にいなくてもできる仕事なので、リモートワークで働くことを目指しているならテックアカデミーのフロントエンドコースはうってつけのコースですよ。
フロントエンドコースで学べる内容
HTML5/CSS3
Webブラウザで表示するためにマークアップ言語のHTML5、あらゆるデバイスでスタイルを作るためにCSS3の基礎を学び、コーディングスキルを身につけます。
JavaScript/jQuery
Webサイトに動作をあたえるために必要なスキル。そのJavaScriptをより便利にしたjQueryも併せて習得できます。
javascriptはプログラミング言語なので難しいですがこれができると色々な動きを実装できるようになります。
Vue.js
現在とても人気のあるJavaScript製のフレームワークで、複雑になりがちなJavaScriptをVue.jsで簡単に効率化する方法について学びます。
Bootstrap
デザイナーに頼らず簡単に素早くデザインが整ったサイトが作れるBootstrapの使い方を学びます。
これはコーディングを簡単にしてくれるCSSの「フレームワーク」 です。
これを使うとCSSを0から書かなくても簡単にデザイン実装やボタン実装などができるようになります。「グリッドシステム」というものが特に秀逸です。
レスポンシブ対応(スマホ対応)を簡単に実装するというもの。この「グリッドシステム」だけでも使えて便利です。
Web API
FlickrのAPIを例に、Ajaxを利用してサーバから受け取ったデータを扱うスキルを身につける。様々なWebサービスが公開しているAPIを利用する技術を学びます。
Firebase
Webサービスで必要とするサーバ側の様々な機能をクラウド経由で手軽に扱える「Firebase」を学び、データの保存やユーザー認証などが可能になります。
サーバー
さくらのレンタルサーバーを使ってサイト公開する方法を学びます。受講生にはさくらのレンタルサーバー(スタンダードプラン)3ヶ月無料特典が付きます。
実際の案件でもサーバーにFTPソフトでデータアップロードというのは普通にできないといけないことなのでここでレンタルサーバーを借りるところから学習できるのは一石二鳥です。
フロントエンドコースのカリキュラム内容
テックアカデミーフロントエンドコースでは、現在主流のスキルが揃っているので、受講内容を身につければフロントエンドエンジニアとしての基本が学べ、すぐにでもプロの現場働けるレベルのスキルを身につけられます。
フロントエンドコースで身につくスキル
テックアカデミー【フロントエンドコース】では次のような事ができるようになります。
- HTML/CSSの理解とコーディングスキル
- JavaScript/jQueryを利用したアニメーション演出
- JavaScript/jQueryを利用したインタラクティブ演出
- Bootstrapを利用した効率的なレイアウト
- Ajaxを利用したWeb API連携
フロントエンドコースの最大の魅力は「副業で即稼げるスキルを身につけられる」という点です。
フロントエンドコースの料金

テックアカデミー【フロントエンドコース】の料金はテックアカデミーの一般的な他のコースと同じ料金体系で「税別:149,000円(1ヶ月プラン)?」となっています。
- 【4週間プラン】税別:149,000円
(学生129,000円)
- 【8週間プラン】税別:199,000円
(学生159,000円)
- 【12週間プラン】税別:249,000円
(学生189,000円)
- 【16週間プラン】税別:299,000円
(学生219,000円)
テックアカデミーのフロントエンドコースは副業でいくら稼げる?

テックアカデミーのフロントエンドコースについて解説しましたが、大事なのは、テックアカデミーのフロントエンドコースを受講したあとですよ。
フロントエンドのスキルを習得できたら、あとは実際に案件を獲得して稼ぎましょう。
具体的には、「LP(ランディングページ)制作」や「コーディング」などの案件が受注できるようになります。
LP制作は以下3つのスキルがあれば受注が可能です。
フロントエンドコースでは、上記3つともしっかり学ぶことができます。
というわけで、テックアカデミーのフロントエンドコースで身に付けたスキルで具体的にいくらくらい稼げるのかについて解説していきます。
「ランサーズ」「クラウドワークス」などクラウドソーシングで稼ぐ
フロントエンドのスキルを身に付けたなら、「ランサーズ」「クラウドワークス」などクラウドソーシングで実際に稼ぐことができますよ。
具体的には、ランディングページ(LP)の作成がオススメです。成果物としてはHTML、CSSが多いので、新しいシステムを構築するような難しいものではないので、とっつきやすいです。
報酬額の相場は作業範囲によりますが、1件あたり3万~5万円、中には10万円以上の報酬額が設定されている案件もありますよ。
もちろん最初から高単価な案件を受注するのは難しいと思いますが、「副業で月5万円程度」を稼ぐのはそれほど難しくなさそうです。
フロントエンドコースは「リモートワークや副業」に向いている
フロントエンドの言語は、他の言語に比べて「学習難易度が低い」事から、初心者の方に向いています。
また、同じWEB業界でも「デザイナーやサーバーサイドエンジニア」などが、フロントエンドスキルを学び、一人で全てをこなせるトータル的なスキルをつける事で、人材価値を上げ・年収アップや独立してフリーランスとしての活躍も目指せます。
フロントエンドの仕事は、完成したデザインを組んでいく仕事の為、メールやチャットや電話のやり取りだけで完結する事ができるので、リモートワーク(テレワーク)に最適の仕事です。
フロントエンドの仕事は、社内常駐リモートワークOKのフリーランス向けの案件も多いので、自由な働き方が実現できます。
フロントエンドコースで5万円稼ぐ方法
まずは数万円など単価の安い案件から始めてみよう。
テックアカデミーを受講して、クラウドソーシングに登録して、いきなり10万円レベルの案件を初心者が受注することはできません。
なぜなら、実績もない人が、いきなりクラウドソーシングで高単価の案件を受注するのは難しいので、現実的には「実績作り」と割り切って、まずは1万円などの単価の安い案件を受注していきましょう。
「2万~5万」「5万~10万」の案件でも、副業で毎月1、2案件受注できれば、最低月5万は稼げますね。
まとめ

この記事では、テックアカデミーのフロントエンドコースが気になっているあなたに、フロントエンドコースの内容と、テックアカデミーのフロントエンドコースを修了して、少しづつ仕事をしながら経験とスキルを積んでいく方法について徹底解説しました。
フロントエンドコースで取得できるスキルは下記の通りです。
具体的にどのくらい稼げるようになるかというと、
テックアカデミーのフロントエンドコースで身に付けたスキルで副業で月5万は稼げると御伝えしましたね。
補足:テクアカデミーの無料体験に参加しよう
テックアカデミーでは、毎日無料でオンライン体験が出来ます。
無料体験で、どんな風に学習していくのかを体験して、あなたが続けれれそうか試してみるといいですね。
テックアカデミーを受けてみたいけれど、どうしようかと悩んでいるなら、テックアカデミーには無料体験があるので、まずは無料体験を受けてみましょう。
\学習システムを実体験できる/
テックアカデミーのフロントエンドコースが気になっている人「テックアカデミーフロントエンドコースってどんなスキルが身につくの?副業したらいくら稼げるようになるの?」