※実際に購入・検証した商品のみをアフィリエイトで紹介しています。

バレンタインデーはいつから始まったの?実は残酷な歴史があった?海外とは違う日本の文化



【PR】この記事はプロモーションが含まれています。

2月14日はバレンタインデーですね。

毎年、この時期になるとテレビ番組やニュースサイトなどでも取り上げられ、話題になるバレンタインデー。

この特別な日がいつから始まったのか、その歴史には様々な要素が絡んでいます。

バレンタインデーは、今や世界中で愛と感謝の日として祝われていますが、その起源は古代にまで遡ります。

 

聖人の伝説や文化的な変遷、さらに商業的な側面まで織り交ぜながら、バレンタインデーがどのようにして形成され、広まっていったのかを紹介します。

一般的には、恋人や好きな人友人などにチョコレートをプレゼントする日、というイメージをお持ちの方が多いでしょう。

大手スーパーや百貨店などではバレンタインデーの特設会場が設けられ、色とりどりで可愛いパッケージに入ったチョコレートが並びます。

見ていると楽しいですね。贈るより自分が食べたくなるような美味しいそうなものばかり。

 

バレンタインデーがいつから始まったのか、実は残酷な歴史があったという伝説と海外とは異なる日本のバレンタイン文化についてご紹介します。

バレンタインデーの起源は、複数の伝説に由来していますが、その正確な起源ははっきりしていません。以下はその中でよく知られているいくつかの伝説です。

バレンタインデーはいつから始まったの?

バレンタインデーの歴史や起源は複雑で、さまざまな伝説や文化的な要素が結びついています。以下は、バレンタインデーの歴史に関する主なポイントです。

 

バレンタインデーはかつて「ウァレンティヌス」の死を悼む日だった

伝説によれば、3世紀の古代ローマ時代に生きたとされるウァレンティヌスは、キリスト教の司祭でした。

当時、ローマ皇帝クラウディウス2世は、「大切な人の存在は、戦地へおもむく兵士たちの士気を下げる」と若い男性たちに結婚を禁じていました。

 

しかしキリスト教司祭のウァレンティヌスは、若い恋人たちの願いを聞き入れ、秘密裏に結婚式を執り行い、若いカップルたちを助けました。

このことが皇帝の不興を買い、その結果として、ウァレンティヌスは逮捕され、後に処刑されました。彼が刑死された日が西暦269年2月14日であり、以降、毎年2月14日はローマ国民がお祈りをする日となりました。

 

自らの命を懸けて人々の愛を守り抜いた彼の遺志は、今でも人々の心に残り続けています。

「愛を告白する日」として広まっていったバレンタインデーには、ウァレンティヌスの残酷な事実が隠されていたのですね。

 

別の伝説によれば、中世の英国では2月14日が鳥の交尾の季節の始まりと考えられていました。

この時期になると、愛を象徴する鳥がペアを作ることから、恋人たちはこの日を特別な日と見なし、手紙や贈り物を交換するようになったと言われています。

 

キリスト教の宗教行事から民間行事へ

聖バレンタインの日(2月14日)は、中世ヨーロッパでキリスト教の宗教行事として定着しましたが、14世紀頃から愛の祝祭としての側面が強調され、恋人たちが手紙や贈り物を交換し合う慣習が広まりました。

 

バレンタインデーがイベントとして定着したのは14世紀頃

その後、14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋人たちがプレゼントを交換するイベントとして定着します。

バレンタインデーが恋愛に結びつけられるようになった経緯については諸説ありますが、ここでも有力なものを一つご紹介します。

 

もともと3世紀頃のローマ帝国において、2月14日は「女神ユノの祝日」でした。

その日は「翌日のルペルカリア祭で一緒に過ごす人異性をくじ引きで決める」という風習がありました。

この祝日に「聖バレンタイン」の逸話が合わさり、2月14日は「愛を告白する日」として広まっていったのです。

 

初めてのバレンタインカード

1840年代には、イギリスで最初のバレンタインカードが登場しました。

エスター・アハレイ(Esther Howland)が製作したこれらのカードは、バレンタインデーに贈り物を交換する文化を一層広めました。

バレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として、特に西洋諸国で愛の祝祭となりました。

 

アメリカでの普及

バレンタインデーの伝統は19世紀にアメリカにも伝わり、商業的な側面が強調されました。カードやチョコレート、花の贈り物が一般的となり、愛する人に感謝や愛情を示す日として親しまれるようになりました。

 

世界中での普及

20世紀に入り、バレンタインデーは世界中で広く知られるようになり、各国で独自の慣習やイベントが形成されました。日本では、特に女性が男性にチョコレートを贈る独自の風習が根付いています。

 

海外とは違う日本のバレンタイン文化

バレンタインデーにチョコレートを贈る文化は、日本特有のもの。

日本における独特な習慣として、バレンタインデーに女性が男性にチョコレートを贈るという慣習が広まりました。これにはいくつかの理由があります。

海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはありますが、海外の場合はチョコレートに限らず、カードや花束、お菓子などを恋人や家族、友達に贈ります。チョコレートが主役となるのは、日本ならではです。

 

バレンタインデーに女性が男性にチョコを贈るのは日本だけ

実は、バレンタインデーの贈り物の定番がチョコレートなのは日本独自の文化です。

「女性が好きな男性にチョコレートを贈る日」という形で今も定着しています。

海外でもチョコを贈るケースはありますが、メッセージカードや花束など、思い思いの贈り物を恋人や家族、友人たちに贈ります。

 

日本にバレンタインデーの文化が登場したのは、20世紀のこととされています。当時はバレンタイン文化を取り入れて販促行事とするのがメインでした。

日本でチョコレートを女性から男性に贈る文化が定着した理由には諸説ありますが、なぜチョコレートなのか?

これは日本の製菓業界がチョコレート販売を促進するために、バレンタインデーという行事を利用したためだと言われています。

 

諸説ある中で最も有力なのは1936年に兵庫の洋菓子屋「モロゾフ」の創業者・葛野友太郎氏がバレンタイン商戦でキャンペーンを展開したことから、「女性が好きな男性にチョコレートを贈って告白する日」として、浸透していったということです。

 

最近はチョコレートに限らず、クッキーやマカロンなどのお菓子や小物をプレゼントする人も増えていますが、やはりバレンタインで最も多く商品が展開されるのはチョコレートです。

 

ホワイトデーも広告から生まれた日本独自の習慣

女性が男性にチョコレートを贈るバレンタイン文化が定着したのは、1970年代後半頃。

1980年代前半には、義理チョコやホワイトデーなど、日本独自の文化も誕生しました。

3月14日のホワイトデーは、「贈り物をもらったらお返しをする」という日本人ならではの習慣から生まれたイベント。

福岡県の和菓子屋・石村萬盛堂と全国のお菓子メーカーが、「チョコレートをもらったらマシュマロやクッキーをお返ししよう」というキャンペーンを展開したことが始まりといわれています。

 

義理チョコ・友チョコ・自分チョコなど多様化するバレンタイン文化

70年代後半にはOLたちがチョコを買うようになり、売り上げは右肩あがり。

80年代に「義理チョコ」文化が誕生すると、チョコ市場は3000億円を超える規模になったそうです。

2000年代以降は、国内チョコレートの年間消費量の約2割がバレンタインデー当日に消費されるほど国民的な行事となりました

 

 

女性から男性に「愛を伝える」といった目的以外にも、すでに交際中の相手や夫婦・会社の上司・同僚、友だちなどに贈ることも。

「友チョコ」や「逆チョコ」など、新たな習慣が広まっていきました。

海外のバレンタイン事情は?

バレンタインデーに行う習慣は、世界各国さまざまです。

諸外国では男性から女性にプレゼントするのがバレンタインデーの主流です。

また、バレンタインの贈り物をもらった男性が女性にプレゼントを返す「ホワイトデー」も日本発祥の文化で、韓国や台湾、中国など、アジア圏の一部にしかありません。

海外のバレンタイン事情をいくつかご紹介します。

 

アメリカのバレンタインは

アメリカでは、日本とは反対に男性から女性にプレゼントを贈るのが一般的です。

日本とは異なり義理チョコという概念はなく、あくまで「本命の相手」に愛を伝えるイベントとして開催されています。

恋人や家族に花束やメッセージカードを贈って気持ちを伝えます。花束などに添えて、ジュエリーやぬいぐるみなどを渡すこともあります。

また、プレゼントを贈るだけではなく、恋人や夫婦が出かけたりディナーを楽しんだりする習慣もあるそうです。

 

フランスのバレンタインは

フランスのバレンタインデーも多くの国と同様に愛情を表現する特別な日として祝われています。

フランスでは、バレンタインデーには手紙やカードを贈り合います。これらのメッセージには愛情表現や感謝の気持ちが込められ、相手に思いやりを示す手段となります。

 

フランスの場合も男性から女性にプレゼントするのが一般的で、やはり花やカードが贈り物の定番です。

フランスでは、特に赤いバラが愛情や情熱を象徴する花として重要視されています。

 

また、カップルや恋人たちは、バレンタインデーに特別なディナーを計画します。

高級なレストランやカフェでロマンチックな夕食を楽しむことが多いです。特別な料理やワインを共有することで、愛情の深まりを表します。

プレゼントの交換もフランスのバレンタインデーの慣習の一環です。これにはチョコレート、ジュエリー、香水、服、または相手の好みに合った他の贈り物が含まれます。

 

イギリスのバレンタイン

イギリスのバレンタインデーは一風変わっており、想い人にひそかに気持ちを伝える日とされています。

なかでも、密かに片想いする相手に「匿名」で愛のメッセージカードを作成するといった一風変わった文化。

 

すでに恋人や夫婦の場合は、赤いバラの花束が贈り物として人気です。

赤いバラは愛情や情熱を象徴する花とされており、カップルや恋人たちが贈り合うことが一般的です。

 

カップルたちは特別なディナーを計画したり、贈り物を交換することがあります。レストランやカフェで予約を取り、美味しい料理を楽しむことが一般的です。

贈り物にはチョコレート、ジュエリー、香水、花などが含まれます。

 

韓国のバレンタイン

韓国でもバレンタインデーにはチョコレートを贈り物とする習慣があります。女性が男性に対してチョコレートを贈ることが一般的です。

本命をはじめ「義理チョコ」なども浸透しており、日頃お世話になっている方にプレゼントすることも多くあります。

ただし、贈り物の形態は様々で、手作りのものや高級なブランドのチョコレートなどが選ばれることがあります。

 

また韓国ではホワイトデーもあり、この日には、男性が女性に感謝やお返しの気持ちを込めてチョコレートや花を贈ることが一般的です。

韓国では、友達同士や同僚たちがお互いに友情の印としてチョコレートを交換することも一般的です。

これは、愛情だけでなく友情や感謝の気持ちを表現する機会となっています。

また、バレンタインデーには、カップルが特別なデートを計画することも一般的です。レストランやカフェなどでロマンチックなひと時を過ごします。

 

イタリアのバレンタイン

イタリアのバレンタインデーも、愛情や感謝を表現する特別な日として男性から女性へ贈り物をするのが主流です。

イタリアでは、バレンタインデーには愛のメッセージや手紙を贈り合うことが一般的です。

バラの花が贈り物の定番で、ほかにもアクセサリーやジュエリーをプレゼントしたり、レストランで食事を楽しんだりします。

 

イタリアでも、バレンタインデーには贈り物の交換が行われます。これにはチョコレート、ジュエリー、香水、服、または相手の好みに合った贈り物が含まれます。

 

ベルギーのバレンタイン

ベルギーは世界的に高品質なチョコレートの産地として知られています。そのため、バレンタインデーには特にチョコレートが贈り物として人気です。

手作りのチョコレートや高級なブランドのものが贈られ、愛情を表現する手段となります。

ベルギーでもバレンタインデーには花が贈り物として重要視されます。特に赤いバラは愛と情熱の象徴とされ、カップルや恋人たちが贈り合うことが一般的です。

 

バレンタインデーには、レストランやカフェでは、ロマンチックな雰囲気の中で特別なメニューやデザートで楽しみます。

ベルギーでもバレンタインデーにはカードや手紙を贈り合う習慣があります。これらには愛情表現や感謝の言葉が込められ、相手に特別な気持ちを伝える手段となります。

 

バレンタインはなぜ女性からチョコを贈るの?

なぜ日本では女性から男性へチョコレートを贈るのでしょう?

日本で女性がバレンタインデーに男性にチョコレートを贈る習慣は、1960年代に始まりました。この習慣の背後にはいくつかの要因が絡んでいます。

1960年代初頭、日本の菓子メーカーがバレンタインデーを商業的な機会と見なし、女性が男性にチョコレートを贈るという独自のアイデアを導入しました。

これは、チョコレートの販売促進と新しい市場の創造を狙ったものでした。

 

当時、日本社会では女性が恋愛感情を積極的に表現することは一般的ではありませんでした。

しかし、この新しい習慣により、女性が感謝や愛情を男性に表現することが許容され浸透していきました。

さらに、日本ではバレンタインデーにチョコレートを贈るだけでなく、男性が3月14日のホワイトデーに女性にお返しを贈るという習慣も広まりました。

これにより、お互いに感謝や愛情を伝える文化が形成されました。

 

このような経緯から、日本では女性がバレンタインデーに男性にチョコレートを贈ることが一般的になり、逆に男性がホワイトデーにお返しをする習慣が生まれました。

 

バレンタインデーは愛する人に“愛しています”と伝える日

バレンタインデーは、特に愛する人に「愛しています」と伝える日です。

女性が男性にチョコレートを贈ると同時に愛の告白をするといった目的以外にも、すでに交際中の恋人や、結婚している夫妻同士でも贈ります。

大切な人にバレンタインデーを機会として、その気持ちを伝えてみるてください。

 

バレンタインデーはいつから始まったの?実は残酷な日だった?海外とは違う日本のバレンタイン文化:まとめ

今回は、バレンタインデーがいつから始まったのか、実は残酷な歴史があったという伝説と海外とは異なる日本のバレンタイン文化についてご紹介しました。

バレンタインデーは歴史的な起源やキリスト教の聖職者にまつわる伝説から、愛と感謝の日としての文化的な行事へと発展してきました。

その歴史は多様で興味深いものであり、今日では世界中で愛する人に思いやりを示す特別な日として親しまれています。

その後の長い歴史の中で、さまざまな習慣と混ざり合ってバレンタインの文化が根付いています。

日本では女性が贈り物をする日という認識ですが、海外では男性から女性にプレゼントを贈るケースも多く見られます。

 

異なる文化や国々では、具体的な習慣や慣わしは異なりますが、共通してバレンタインデーは愛とロマンスに焦点を当てた日であるとされています。

チョコレートに限らず、贈り物をして想いを寄せる人や恋人や友達に日頃の感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。