今回は綾瀬はるか主演で高橋一生、北村一輝、柄本佑が出演する「天国と地獄 〜サイコな2人~」の原作とモデルを紹介していきます。
目次
天国と地獄~サイコな二人~」原作は小説?漫画?
このドラマの原作は、小説でも漫画でも。海外作品のパクリでもありません。
このドラマは脚本家「森下佳子さん」のオリジナルストーリーです。
タイトルだけを見ていると、漫画や小説が原作のようなきがしますが、列記とした
オリジナルストーリーなのです!
名 前 | 森下佳子(もりした よしこ) |
生年月日 | 1971年1月24日 |
出身地 | 大阪府高槻市 |
代表作 | 『世界の中心で、愛を叫ぶ』、『白夜行』、『JIN-仁』、『MR.BRAIN』
『おんな城主 直虎』、『義母と娘のブルース』、『プラトニック・セックス』 |
受賞作 | 日本アカデミー賞優秀脚本『花戦さ』など |
脚本家とは原作があっても、登場人物のセリフや場面や登場人物の行動を説明する”脚本”を作るのが主な仕事です。オリジナルにしても原作を元にしても脚本を作ることは重要な役割です。
森下佳子さんの作品には「天国と地獄」でも主演を務める綾瀬はるかさんが多数出演しているんです!どんな作品があるのかご紹介しますね♪
綾瀬はるかさんと森下佳子さんのタッグ作品
脚本家の森下佳子さんと綾瀬はるかさんはこれまでにもいくつものヒット作品を生み出している最強タッグなのです。
ぎゃー!すごいこと気づいた!
おっさんずラブの音楽を担当されてる河野伸さん、世界の中心で愛を叫ぶや白夜行の方でもあった!!
特に「白夜を行く」が好きなんですよ…、雪穂…
ちなみにこの2作品には、メインではありませんが田中圭さんも出演されてます、オススメです#河野伸 pic.twitter.com/xaT3qH9yfT— しもらー (@ohnofishing) July 14, 2018
綾瀬はるかさんとタッグを組んだ有名作品では、代表的なのが「世界の中心で、愛を叫ぶ」です。
セカチューと呼ばれていましたね!!
2001年に小説がヒットし、2004年以降映画となり、テレビドラマ化もなりました。
さらには綾瀬はるかさんと山田孝之さんが共演しているのが「白夜行」です。
東野圭吾作品の小説です。2006年にドラマ化されていて、後から知りましたが、実はセカチューも白夜行も「田中圭さん」が出演していたようです。
田中圭さんが出演していたとは、私も全く知りませんでしたけれど、今回調べてみて「え~そうなんだ…」と改めておもいました。ストーリーはもう忘れましたが、「白夜行」は印象的なドラマでした!
あと、2009年放送された「JIN-仁-」も森下佳子さんと綾瀬はるかさんのタッグドラマなんですね。
これの原作は漫画ですが、現代の脳外科医が江戸時代にタイムスリップして、自らも幕末の動乱に巻き込まれていくというなかなかシュールなドラマでした。
さらに2018年には「義母と娘のブルース」もそうですね!綾瀬はるかさんにピッタリなドラマだったように思いました。
天国と地獄~サイコな二人~」モデルのネタバレとは?
https://twitter.com/tengoku_tbs/status/1343897266365505536
今回森下佳子さんは、鹿児島・奄美大島に伝わる「月と太陽の伝説」。「本当は月は太陽に、太陽は月になるはずだった」という伝説をモチーフにドラマを書き下ろしたそうです。
日曜劇場「天国と地獄」のモチーフは、奄美大島に伝わる太陽と月の話です。
天国と地獄~サイコな二人~」のモデルになった月と太陽の伝説とは
「月と太陽の伝説」は昔むかしのその昔から、喜界島(きかいじま)に伝わってきた昔話です。
そもそも月は太陽で、太陽は月であったという、奄美大島に伝わる伝説です。
この伝説をモチーフに「天国と地獄」は描かれています。
天国と地獄~サイコな二人~」のシャカナローの花は存在するの?
この伝説に出てくる「シャカナロー(シヤカナロー)の花」ってどんな花なのでしょう!
太陽を月に替え、月を太陽にしてしまうほどの力を持つ花シャカナローの花。
結論を先に言うと、「シャカナローの花」と言うのは架空の花です!
世界自然遺産候補ともいわれる奄美大島は、鹿児島市と沖縄島のほぼ中間に位置していて多種多様な、珍しい植物がたくさん自生しています。
Twitterで奄美大島の花々を検索すると、美しい花が沢山出てきました!
https://twitter.com/leisuzaku/status/1288973997183389696
https://twitter.com/ouchan2017/status/1079317893446160386
奄美の思い出。
アマミセイシカ。漢字だと奄美聖紫花。ほんのり甘い香りがする。
奄美大島固有の変種で、環境省の絶滅危惧ⅠA類指定。ちゃんと写真を撮らなかったのが心残り。 pic.twitter.com/dE9cWMX1c0— いわひばり (@Iwahibari) April 26, 2019
「シャリンバイ(車輪梅)」
バラ科シャリンバイ属
学名 : Rhaphiolepis indica var. umbellata
別名 : タチシャリンバイ、ハマモッコク
、テーチ木和名は花が梅に似て、葉が枝先に車輪状に集まることから
樹皮は奄美大島の特産品である大島紬の染料になる
奄美大島では「テーチ木」と呼ぶ— 灰猫又タビー@低浮上m(_ _)m (@haine_tabi) April 30, 2019
天国と地獄 〜サイコな2人~原作のモデルのネタバレまとめ

「天国と地獄 〜サイコな2人〜」のモチーフとなる伝説は、奄美大島に伝わる「月と太陽の伝説」をモチーフにした森下佳子さんのオリジナルストーリーです。
また、奄美大島の「月と太陽」の伝説に出てくる「シャカナローの花」は実在しない架空の花です。
刑事とサイコパスな殺人鬼、真逆の二人が入れ替わり、立ち場が逆転したことを皮切りに、互いの価値観を根底から揺るがす予想もしない真実と「究極の愛」を描いています。パニックになった二人がどう愛を育んでいくのかがとっても楽しみですね!
追記:別の月と太陽にまつわる伝説
天国と地獄~サイコな二人~関連記事
ドラマ「天国と地獄ーサイコな二人ー」あらすじとネタバレ原作も
2021年1月17日からスタートの「天国と地獄ーサイコな二人ー」 警視庁捜査一課の刑事一課の刑事・望月彩子(綾瀬はるか)は努力家で正義感が強く、上昇志向も強いが慌てん坊な刑事。殺人犯の日高陽斗は表向きは人柄の良いやり手の経営者だが、サイコパスな殺人鬼という裏の顔を持つ。この二人の魂がひょんなことから入れ変わってしまう。
【天国と地獄 〜サイコな2人~】キャスト・原作・主題歌&口コミ
2021年1月17日からスタートの「天国と地獄-サイコな2人」のキャストや原作、主題歌、口コミなどを紹介します。早くも話題を集めている「天国と地獄-サイコな2人」。刑事と殺人犯が入れ替わってしまうというドラマ。キャストや主題歌、口コミ、原作は?
天国と地獄~サイコな2人~ 最終回・あらすじ&ネタバレ考察!
綾瀬はるかさんと高橋一生さんが主演するTBSのドラマ「天国と地獄-サイコな2人」の最終回のあらすじとネタバレです!彩子と陽斗は元に戻るのでしょうか?周りにいる人たちは「入れ替わった」事に気づくのでしょうか?「天国と地獄-サイコな2人」最終回ではじめて気づくのか気になりますよね!
【天国と地獄~サイコな2人~】綾瀬はるかと高橋一生の神演技に絶賛!
綾瀬はるかさん主演の新ドラマ「天国と地獄~サイコな2人~」の第1話が、17日に放送されました。このドラマので、二人の入れ替わりのタイミングや二人が見せた神演技のシーン、高橋一生の乙女演技などもあらすじをまじえて振り返りたいと思います。