※実際に購入・検証した商品のみをアフィリエイトで紹介しています。

おせち料理の定番をレンジで簡単手作り4選!通販で買うならここが一番

おせち



【PR】この記事はプロモーションが含まれています。

今頃の時期になると、「来年のおせち料理はどうしようかな」と考えますよね。

お正月のおせち料理は手作りしているのですか?

 

「買った方が手間がかからないし美味しい!」

「あまり食べないから、残らないように値段も手ごろなものを買っている!」

と言う人もたくさんいます。

 

ですよね!という私も、買っています。

 

盛り付けもそのままで自然解凍で食べられますから、カタログの写真のままの状態で冷蔵または冷凍されて家庭に届きます。

 

自然解凍で食べることが出来ますから、自分でお重箱に上手く盛り付けられないってこともないですね。

 

おせち料理を手作りしたことも!

おせち料理を本格的につくるには下ごしらえがいるし、手間や時間がかかるんですよね。

 

手間がかからず簡単にできる料理を4つ紹介しますね。

 

一緒に煮るお煮しめ

今までは、具材ごとに個別に出汁を入れて煮ていました。そのため、大きな鍋に出汁を作っておく必要がありました。

 

しかし、お煮しめは鍋に水と具材と調味料を入れて煮込むようになってから、時間が経てば出来上がりますから、テレビを見ながら作れて楽になりました。

 

しいたけや、里芋、高野豆腐、金時人参、さやいんげん、レンコン、ゴボウなども一緒に煮てしまいます。

 

お煮しめが出来てしまえば、なんとなく安心できます。

 

ふわふわの伊達巻

ハンペンを手でもみ卵と合わせて調味料を加え、バットに流し入れオーブンで焼くだけだから簡単にできてふわっと美味しく作れます。

 

ミキサーやフードプロセッサーも必要なし!鬼すだれに巻いて冷ましてから切るだけです。

 

私的には市販の伊達巻は甘いので、自分で作りました。

 

炊飯器で作る黒豆!

圧力鍋がなくて、お鍋でコトコト煮るのはめちゃ面倒だし、時間がかかります。

そこで、炊飯器で作る黒豆です。

黒豆に重曹を小さじ1入れると豆が柔らかくなります。

 

黒豆は炊飯器に分量の水と豆を入れて1晩置く必要があります。

 

そのあと、砂糖、醤油、酒を大さじ1ほど入れて、普通に炊き、おかゆモードで1回炊き保温のままにしておけば、ふっくらした黒豆が出来上がります。

 

べつに何もするわけではないですが、1晩おいたり、2回炊いたりと面倒に感じますね。

 

栗きんとん

さつまいもとりんご、塩の材料3つで作れるいもきんとん。裏ごし不要です。

安納芋と水を鍋に入れて中火にかけ、竹串が通れば火を止めて、水と塩で煮たリンゴと一緒にワードプロセッサーにかけて滑らかにするだけです。

 

伊達巻や栗きんとんというか芋きんとんなどは簡単に作れました。

 

おせちは買った方が美味しい!

しかし、時間のあるなら自分で作ってみるのも楽しいですよ。

 

おせちを作ってみた結果は?

結果は・・・美味しい!と好評でした。ふわふわの伊達巻は卵焼きを食べている様でした。

 

煮物はたくさん作りすぎると残るし、3が日を過ぎても食べなければいけないし、チョット足らないかなと言う程度が丁度いいですね!

 

我が家のおせちは煮しめ、卵焼き、ブリの照り焼き、紅白なます、などは手作りします。あとはスーパーでおせちを単品購入していました。

 

黒豆は手作りしたのは1回だけです。手作りしても美味しいとは思いませんでした。甘味が足りなかったのか…やはり市販の黒豆は美味しいですからね。

 

我が家のおせちレシピランキング!

我が家のおせちで毎年人気があるのを紹介します。

1位:生ハム・サーモン・紅白かまぼこ

2位:伊達巻

3位:栗きんとん

4位:卵焼き

5位:海老、タコの煮物

6位:数の子、珍味

7位:高野豆腐の煮物、タコ煮

8位:黒豆

9位:手作り

10位:昆布巻き・高野豆腐以外の煮しめ

 

上位を占めているのは子供たちの好物や酒の肴ですね。

紅白かまぼこや伊達巻、卵焼き、海老、栗きんとんなどは好んで食べます。

 

大人は酒の肴になるもので高野豆腐の煮物、黒豆、ごまめ、海老、数の子とか珍味などです。

 

たいてい元旦に殆どなくなるのですが、どうしても煮物は残ります。

残った煮物は2日目に茶わん蒸しに入れたりするのですが、なかなか減らない。

 

なので、家族に人気のない物は買わないようにしています。残らないので、その方が経済的だし、2日目や3日目も食べないですみます。

 

お雑煮は元旦だけしか食べなくて、2日目から鍋物や通常の食事を好んで食べるので、たくさん作ったり買ったりしないようにしています。

 

おせち料理を通販で買ってみた!

おせち

家で作っても、食べない⇨残る⇨捨てるか無理して食べる⇨太るの繰り返しですので、ある年に早割を利用して通販で買うことにしました!

 

プロが作った味、それも有名料亭のおせち料理だから、もちろん美味しいし、見た目にも食欲がそそる!

 

意外や意外、子供も喜んで食べ、硬い硬いと言っていた祖父も何も言わずに食べていました。

 

綺麗、品数は豊富、食べるとめっちゃ美味しい!こんなの初めて〜感でしょうか。

結果、元旦に完食しましたよ!

 

もっと早く通販のおせちを利用すれば良かった…です。

 

その後、我が家はスーパーでおせちの単品を買うのをやめて、通販のおせち料理、有名料亭からのお取り寄せを利用する様にしています。

 

どこを利用しても価格的には差がありませんので、それなら、料亭のおせち料理を選びました。

  • 作る手間が省ける
  • 美味しい
  • 見た目も食欲がでる
  • 家族が喜んで食べる
  • 食べ残しがない

味はもちろんですが、見た目も大事なんですよね。

 

我が家で初めて利用した通販おせちはこちらです。⇩

おせち料理

華寿千は、京都円山で創業150余年の名店『東観荘』のおせち。

 

料理も年代問わず楽しめるよう、和風料理だけではなくお肉料理や東観荘ならではの創作料理も盛り込んであります。

おせち料理

約5~6人前/三段重63品目。

今なら通常価格:32,000円→早割価格:22,500円(税込)

 

料亭のおせち料理と聞くと、なんか嬉しくリッチな気分になってくる気がするのは私だけでしょうか?

おせち料理の通販人気店はどこか?ランキングはこちら

 

まとめ

今回はおせち料理は手作りするの?人気のあるレシピは?通販で買ってみた結果はということでまとめてみました。

 

おせち料理を手作りしていた時は3日間で食べ終わるように、みんなが好んで食べるものしか買わないということと、お煮しめや家庭で作れるものは手作りをする。その方が経済的だと思っていました。

 

でも、結局、残ってしまったり、美味しく作れなかった料理に一苦労するんですよね、最終的に捨てるわけで経済的に良いのか否かわかりません。

 

その点、おせち料理は申し込むと、冷蔵状態で食べることが出来て、見た目もきれいで美味しいので食欲も増すし、完食するのでコスパは良いかなと思いますね。

 

配送も12月29日・30日・31日の間に届けてくれるので、楽ちんです。

▼【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>▼