
ストレスを溜めながら作るより宅配弁当にする方がいいですよ!
仕事に家事、育児に介護と負担は増すばかりです。中でも大きな負担になっているのが毎日の食事ですね。
毎日ではなくとも週に2,3日を冷凍弁当にすると、その負担が減るので活用している世帯は増えてきています。
目次
冷凍弁当とは?
食事を作りたくないときは冷凍弁当をレンジでチン。たった数分で栄養バランスの良い美味しい食事が作れます。
保存期間が長く、電子レンジで温めるだけでおいしいご飯が食べられるので、妊婦さんや赤ちゃんのいるママ、共働きの方、独り暮らしの方など様々な方が利用しています。
料理を作る手間が省けて、今日は何を作ろうかとメニューや買い物の心配をしなくてもいいし、料理を作るのが苦手でも、しっかりご飯が食べられると人気なんですよ。
電子レンジでチンをすればすぐ完成で、お皿に盛り付けるだけでいいので、簡単で冷凍弁当だとわかりません。

冷凍弁当宅配サービスを選ぶときのポイント
冷凍弁当はサービスによって特徴が異なります。いざ選ぶとなると「どのサービスが良いか?」と悩んでしまいますね。
そんなことのないように、以下ポイントをおさえて自分にピッタリの食材宅配サービスを見つけましょう!
ポイント①冷凍弁当の味
食べ物は「美味しい」に越したことはありませんね。
味やメニューの種類が豊富であるかは、宅配サービスを選ぶうえで大切なポイントです。
冷凍弁当はバランスを考えたメニューです。
減塩、低カロリー・低糖質など管理栄養士のもと、味や栄養面で進化しています。
色々な創意工夫の結果どこのサービスでも、ひと昔前とは比べ物にならないほど美味しくなっていますよ。
冷凍弁当は調理済みのため、自分で味付けすることはありません。
そのため、あらかじめ自分の好みの味のサービスを選ぶことが重要です。
冷凍弁当の宅配サービスは、継続して利用するので、毎日の食生活が淡泊にならないためにも、味やメニューの多さをふまえてサービスを選ぶようにしましょう。
しかし、こればかりは実際に食べてみないとわかりませんね。
いくつかのサービスはお試しセットを販売していますし、初回購入のみお得な価格で購入できるところもあります。
それぞれの味を一度試してから選ぶと失敗しなくて良いでしょう!
ポイント②弁当の値段
弁当宅配は定期的に使うサービスであるため、予算とサービスが見合っているかが重要です。
料金は各宅配サービスやメニューによってちがいます。
同じサービスでも、調理に特に手間のかかる制限食・介護食は料金が高めです。
しかし、料金が高くても制限食・介護食の場合は、毎日多彩なレパートリーの食事を摂ることができるというメリットもあります。
まずは無料試食などを利用してみて、予算に見合ったサービスか確かめましょう。
長期的に冷凍弁当を食べる予定だったら、値段も気にして選ばないと「せっかく食費を抑えようと思ったのにかえって高くなってしまった」という事になりかねませんよね!
ポイント③弁当メニューの種類とボリューム
冷凍弁当にも中華や和風、洋風などいろいろなメニューがあります。
味やメニューの種類が豊富であるかは、宅配サービスを選ぶうえで大切なポイントです。
メニューが少ないと続けて食べていたら味に飽きてしまうかも知れないので、自分が飽きないようなメニューがあるか確認しておきましょう!
また、品数やボリュームが少ないと物足りないさを感じたり、お腹がいっぱいにならないからと別のものを追加したりしがちです。
普段からご飯を多めに食べる方はしっかりチェックしておくといいですね。
ポイント④冷凍弁当の賞味期限
冷凍弁当はストックがきく分、賞味期限に気を付けなければいけません。
油断していると「うっかり賞味期限が過ぎていた!」という事にもなりかねません。
サービスごとに賞味期限は異なるので購入前にしっかりと確認してくださいね。

ポイント⑤冷凍弁当の安全性
冷凍弁当は温めたらそのまま食べられますので安全なものが一番!
細菌検査や使用している商品の産地など、チェックできるところはくまなくチェックしましょう!
安全性を確認する際のひとつの目安として、添加物がどれくらい入っているかも大事です。
冷凍弁当宅配サービス人気ランキング
今、栄養バランスが考えられた冷凍弁当が自宅まで届く食事宅配サービスの人気が急増しています。

という希望を叶えてくれるおすすめしたい宅配弁当をランキングにしました。
低カロリー・こだわりの味・無添加・厳選素材・塩分少なめ・糖質制限弁当など、冷凍技術の進歩や生活様式の変化などで、多種多様な冷凍弁当が続々と誕生していますよ。
第1位 食宅便
食宅便を販売しているのは日清医療食品です。医療・福祉施設・保育に特化した給食業務を受託している会社です。
日清医療食品の「食宅便」は、栄養コントロールがされた食事を冷凍して届けてくれる弁当宅配サービスです。
作りたてのお弁当を冷凍して自宅まで届けてくれます。
9000人の管理栄養士がいる日清医療食品のノウハウが詰まったサービスで、とても信頼できます。
配送エリア | 送料 | 初めての方 |
全国 | 無料 | お試しセットあり |
食宅便は美味しくて種類も豊富な冷凍弁当です。
献立の種類が豊富なので、誰にでもおすすめしやすいんです!
値段も買い求めやすいので長く続けられますよ!
電子レンジで4分温るだけで食べたいときすぐに食べられます。1セット(7食入り)から購入できます。

第2位 ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングは制限食の種類がとても豊富!
自分が本当に制限したいものだけをコースで選べます。
管理栄養士が必要な栄養バランスを考慮しながら作ったレシピは、もちろんしっかりとコントロールされた制限食のおかずです。
糖尿病や腎臓病、高血圧など生活習慣病で食事制限が必要な方に向けの「食事制限専門の宅配冷凍弁当」です。
本人だけではなく、高齢の両親や家族のために購入される方が多いです。自宅で毎日制限食を作るのは本当にたいへんなので、負担が軽くなります。
配送エリア | 送料 | 初めての方 |
全国 | 無料 | お試しセットなし |
緑・赤・黄の三食の食材を毎食取り入れ、カロリーを抑えながらボリューム感も得られるよう、工夫して作っているので、お腹を満たしてくれます。
第3位 食のそよ風

食のそよ風は”圧倒的なおいしさ”が売りの冷凍食事の宅配サービスです。
実際に食べてみましたが、冷凍弁当とは思えない味でおいしかったです。
食のそよ風の食事宅配には目的に合わせて3つのコースがあります。
国産プレミアム:素材にこだわる方に向けてお肉、お魚、お野菜等々、国産食材を主原料として作っています。安全、安心な原材料を特に重視する人におすすめ
プチデリカ:おいしさと栄養バランスが整ったお弁当(1食395円)
そよ風のやさしい食感:噛む力や飲み噛む力が弱い人でも、素材本来のおいしさを十分に楽しめるやわらか食です
配送エリア | 送料 | 初めての方 |
全国 | 無料 | お試しセットあり |
いずれも10食をセットで、クール便(冷凍)で全国にお届け。
冷凍なので自分の食べたいときに手軽に利用でき、賞味期限は製造から1年あるので、冷凍庫にあればいざというときに安心です。
おいしさだけではなく、厚労省の推奨するPFCバランス(たんぱく質、脂質、炭水化物の比率)にも配慮し、最適な栄養バランスを志向しています。
第4位 わんまいる

作りたての料理を急速冷凍して自宅まで届けてくれます。お弁当容器には入っていないタイプです。
1品ずつパックされているので、好きな時に好きな分だけ回答して食べられるので組み合わせも自由です。!
配送エリア | 送料 | 初めての方 |
全国 | 無料 | お試しセットあり |
魚料理や和食、出汁が効いた料理は安定した美味しさです。
また、合成保存料・合成着色料が無添加で安心安全で、素材のほとんどは国産のものを使っています。旬地旬産(旬のものを旬な時期に旬なところから)がモットーの宅配食です。
わんまいるは一品ごとに小分けで冷凍されています。それぞれの献立に合った解凍方法でおいしくいただけるので味が良いと好評です。
また、小分けされているので好きなように組み合わせて食べられるのも嬉しいポイントですね。
第5位 まごころケア食

まごころケア食は、管理栄養士が栄養バランスを考えてお作りした食事を手軽にいただけます。
管理栄養士が常駐し、毎日の献立を監修・考案しているまごころケア食には、ニーズや健康状態に合わせて選べる5種類のセットプランがあります。
1食300kcal以下に抑えたセットなので、健康やカロリーが気になる方や少しカロリーが気になる方、体型を気にされている方にもおすすめです。
忙しい毎日でも栄養バランスの良い食事をしたいですね。
まごころケア食は国内工場でひとつひとつ手づくり、主菜1品・副菜3品の栄養バランスの取れた献立が楽しめます。
さらに、メニューは全84種類あり、毎週違った内容のメニューが届くのも嬉しいです。
配送エリア | 送料 | 初めての方 |
全国 | 無料 | お試しセットあり |
一番の特徴は、制限食でありながら安いということです。
制限食はコストがかかり値段が高くなりがちのですが、送料が無料というのは本当に驚きです。
制限食の場合は、長期にわたって食べるものなので、値段は特に大事です。
- 塩分を制限したい方
- 健康が気になる方
- カロリー制限をしたい方
- たんぱく質と塩分の制限がある方
- 糖質制限したい方
初回に限らず送料は全国無料(※沖縄及び一部地域を除く)であるため、気軽に始められるのも魅力的です。
冷凍弁当宅配サービスのメリットとデメリット

冷凍弁当宅配サービスは、実際に使ってみるとたくさんのメリットがあることやデメリットもあることがわかりました。
冷凍弁当宅配サービスのメリット
- 栄養バランスやカロリーが計算されている
- 温めるだけで食べたいときにすぐ食べられる
- 食材の買い物や料理の手間が省ける
- 冷凍弁当は長期間の保存が可能
- 制限食、介護食として手軽に利用できる
栄養バランスやカロリーが計算されている
冷凍弁当は栄養バランスやカロリーが計算されています。
管理栄養士が弁当の栄養バランスを管理しているので、肉・魚・野菜などをバランスよく使った弁当を毎日食べられます。
衛生面も厳しく管理されているので、安心して食べることもできます。
温めるだけで食べたいときにすぐ食べられる
冷凍弁当の解凍方法は電子レンジか湯煎になります。
ご高齢の方や子どもが家にひとりでいる場合にも、簡単に食事の準備をすることが可能です。
レンジで温める場合1食4分〜8分ぐらいですので、すぐに温かい食事を摂ることができます。
食材の買い物や料理の手間が省ける
冷凍弁当の宅配サービスは、自宅まで届けてくれるので買い物に行く手間が省けます。
家事や仕事に追われている方にとって、買い物時間を省けるので大きなメリットと言えるでしょう。
料理もする必要がなく、冷凍された弁当を解凍するだけでよいなど、手間もほとんどかからないので楽です。
冷凍弁当は長期間の保存が可能
冷凍している弁当なので、長期間保存が可能です。
なので、まとめて発注して好きな時に食べることができます。
急な長期不在の用事が入ってしまったという方も安心して利用できます。
保存期間はだいたい3か月~6か月となっていますが、注文する前にどれくらい保存できるか確認するといいですね。
制限食、介護食として手軽に利用できる
糖尿病・腎臓病などを患っている場合に、毎日栄養分を計算しながら食事を準備するのは大変なことです。
また、制限の多い食事は自炊だとすぐにメニューがマンネリ化するうえ、栄養やカロリーを気にしながら作ることでかえってストレスになってしまいます。
宅配サービスでは「糖質制限食」「タンパク制限食」などを提供しており、病気治療中の方でもバリエーション豊かに安心して食事をすることができます。
冷凍弁当宅配サービスのデメリット
冷凍弁当宅配サービスは魅力たっぷりですが、利用する前に知っておきたい点もあります。
- 自炊するよりも費用がかかる
- 決められた食事の内容や量は調整できない
- 味付けは薄めの傾向
- 弁当が届くまでにタイムラグがある
自炊するよりも費用がかかる
自炊すると費用を安くできますが、宅配弁当だと規定の価格より安くできません。
また、入会金や年会費、送料がかかる場合があります。回避の有無はサービスを申し込む前にチェックしておきましょう。
また、一回注文するごとに送料がかかるのかもチェックが必要です。
弁当の価格で安いと思っても、トータルのコストでみるとかえって割高になってしまった…ということのないようにしましょう。
決められた食事の内容や量は調整できない
メニューはあらかじめ決まっています。そのため、食事の内容や量を変えることができません。
食事を作る手間がかからないですが、「もっと食べたい」「味付けを濃くしたい」といった要求はできません。
味付けは薄めの傾向
味付けは少し薄めだけれど美味しくできています。しかし、普段から濃い味付けのが好きな人は物足りないかもしれませんね。
この際、お弁当を利用することによって薄味に慣れるのもいいかもしれません。
弁当が届くまでにタイムラグがある
注文してから実際に手元に届くまではタイムラグが発生します。
注文した当日に届けて欲しいなどという、急ぎの買い物には向いていません。
冷凍弁当はある程度日持ちすることを考慮して、手元に届くようになっていますので、いついつ欲しいという場合は前もって頼んでおくことも考えておきましょう。
冷凍弁当宅配サービスをおすすめな方

冷凍弁当は宅配で届くため、買い物に行く時間が省ける上に、手軽に栄養バランスの整った食事ができるなど、メリットもたくさんあります。
ここでは、生活の状況別に冷凍弁当の宅配サービスをおすすめする方を紹介します。
- ご高齢の方
- 一人暮らしの方
- 妊婦さんや乳幼児のいる方
- 糖尿病などで食事制限が必要な方
- 糖質やカロリー制限をしている方
ご高齢の方
冷凍弁当の宅配は食事をするときにあごに負担がかかるご高齢の方におすすめです。
料理の味を損ねずに、柔らかくした料理を注文することができます。
ご高齢になってくると、必然的に噛む力は衰えますが、毎日、高齢の方の食事とほかの家族の食事を別々に作るのは大変です。
冷凍弁当の宅配サービスではその負担を軽減することができ、調理の負担が減ることで、家族全員で食事の時間を楽しめます。
一人暮らしの方
一人暮らしの場合、夜遅くに帰ってくると料理を作るのが面倒なときもあるでしょう。
外食やコンビニ食が続けば栄養が偏ってないか気になります。
そんな時、宅配サービスの冷凍弁当であれば、栄養バランスが考えられているため、料理をする時間がない方や料理が苦手な方でも、バランスのよい食事を摂れるようになります。
1度に10食分などまとめて注文ができるサービスなど利用することで、外食と比較した場合にコストを安くおさえることもできます。
妊婦さんや乳幼児のいる方
冷凍弁当の宅配サービスは自宅まで届けてくれるので、思うように体を動かすことができない妊婦さんにもおすすめです。
冷凍庫へ入れておけば、食事の準備を簡単に済ませることができます。
乳幼児のいるママは、育児に追われてなかなか家事を進めることが出来ないこともあるでしょう。
そんな場合に冷凍弁当があれば、栄養バランスの取れた食事を手軽に食べることができます。
糖尿病などで食事制限が必要な方
冷凍弁当の宅配サービスでは低糖質メニューを提供しているサービスもあるので、糖尿病などで食事制限が必要な方も食事を楽しむことができます。
低糖質メニューを自宅で用意するのは簡単ではありません。
自宅で用意できても、メニューのバリエーションが決まってきますので、味に飽きてくるかも知れません。
冷凍弁当の宅配サービスを利用することで、食事制限をしていても毎日メニューが変わるだけで食事が楽しくなります。
健康的に、かつ美味しい低糖質メニューを利用できるのも冷凍弁当の魅力のひとつです。
糖質やカロリー制限をしている方
糖質制限ダイエットや、カロリー制限ダイエットをしている方におすすめです。
糖質やカロリー制限ダイエットをする場合、サラダ・サラダチキン・ヨーグルトなど、カロリーが少なめ、糖質も少なめと食べるものが限定されてしまいます。
冷凍弁当の宅配サービスでは、制限食でも毎日違うバリエーションの食事を摂ることができます。
栄養バランスやカロリーもしっかりと計算されているため、ダイエットをしながらでも食事を楽しめるので、挫折することなく続けられます。
冷凍弁当宅配サービスのまとめ

自炊で栄養バランスや味付けを考えながら食事を用意するのは大変です。
その点、今回紹介した冷凍弁当の宅配サービスは手軽に取り入れられます。
栄養バランスやカロリーなど健康面がしっかり考えられた冷凍弁当は家に届いて長期保存が可能など、とてもお手軽なので取り入れてみてください。
いつも忙しい方なら、たまには冷凍弁当を利用するのも良いかも知れませんね。
同じ冷凍弁当宅配サービスを利用していると「飽きてきたな〜」と思うことがあるでしょう。
そんな時はまた新しい宅配サービスを選ぶのに、当記事がお役に立てば嬉しいです♪