
こういった疑問に答えます。
本記事では、テックキャンプのオンライン受講が気になるあなたに、完全オンラインで学べるプログラミングスクール「テックキャンプ」についてご紹介したいと思います。
この記事を読めば、テックキャンプのオンラインスタイルの特徴やオンラインでも挫折しないで学べる理由がわかります。また、オンライン受講に対するリルな口コミもわかりますよ。
✔本記事の内容
について解説します。
それでは、下記の順番で進めていきます。
- テックキャンプはオンライン受講できるの?
- テックキャンプオンラインスタイルのリアルな口コミ評判
- テックキャンプが挫折しないで学べる3つの理由
目次
テックキャンプはオンライン受講できるの?
結論から言うと、テックキャンプはオンライン受講が出来ます。
なぜなら、テックキャンプは通学制のプログラミングスクールなのですが、2020年4月よりコロナウイルスによる外出自粛要請を受けて、完全オンラインで受講でき、プログラミング学習から転職支援までが受けられるようなったからです。
なので、人がたくさん集まる教室に通うのは不安という人でもテックキャンプのオンラインで安心してプログラミング学習をすることが出来ます。
テックキャンプは未経験から稼げるエンジニアになりたい人に向けた、10週間の短期集中型のプログラミングスクールです。
オンラインスタイルが開講したことで、これまで通いたかったけど通学するのが遠くて諦めていたという人も多く申し込みをしているそうですよ。
テックキャンプオンラインになって変わった5つのこと
1.無料カウンセリングは、オンラインのみで行なわれる。
Webから申し込みを行うとオンラインカウンセリングの案内が届くので、その案内に従ってビデオチャットにて対応するようです。
オンライン無料カウンセリングの方がハードルは低いと思うので、カウンセリングだけでも受けてみるのもいい機会だと思います。
2.教室の利用はしばらく利用停止になる
テックキャンプの各教室(渋谷校・難波校・名古屋校・福岡校)についてですが、2020年4月7日以降からはしばらく利用停止になるそうです。
現時点ではいつ開講するかは未定となっており通学出来ないのは残念なのですが、事情が事情だけに仕方がないですね。
3.学習カリキュラムは全てオンライン対応済み
テックキャンプの学習カリキュラムに関しては、全てオンラインで学習できるようにしているので、現在通っている受講生やこれから通いたいという人も問題なく学習できる環境は整っているそうです。
プログラミング学習だけではなく転職支援も全てオンラインでサポートしてもらえるので、安心です。各教室に通学するのは遠いし大変…という人に取ってはオンラインスタイルが合っているかと思います。
4.質問対応もビデオチャットで対応可能
テックキャンプの質問対応についてですが、ビデオチャットを用いて対面と遜色ない対応をすることが可能だそうです。
質問の対応時間についても通常時と変わらず、10時から22時までの間で質問し放題ということで、オンラインでもビデオチャットを使って対面とほぼ変わらない状態で質問でき、通学して学んでいる時とほとんど変わらない対応を受けられるというのは嬉しいですよね。
5.転職保証はオンラインで年齢制限もなし
テックキャンプは他のプログラミングスクールと違って、30歳以上の方でも転職保証があります。
特にオンラインで転職保証が付いているスクールは少ないですし、テックキャンプは他のスクールと比較しても30代の受講生の割合が圧倒的に多いです。
他のプログラミングスクールは30代の受講者の割合が10%未満のところがほとんどだそうですので、30代の人には居心地がいいのではないでしょうか?。
テックキャンプはオンラインでも安心して受講できる!
TECH CAMPは当然ですが現在全てオンラインでサービス提供しています。
2014年、元々オンラインサービスとして完成を目指して始めました。
場の価値は誰よりも理解した上で「いつかオンライン化する」という前提で運営してきました。
引き続き「挫折せずやりきれる」サービスを提供します。
— マコなり社長 (@mako_yukinari) April 10, 2020
動画を見ていても代表の人柄の良さは伝わってきますし、ここなら受講しても間違いないと思えます。
悩んでいるならまずは無料カウンセリングだけでも参加してみるといいと思います。
多くのプログラミングスクールがありますが、その中でも代表が動画でしっかりと情報発信をしているのはテックキャンプだけです。
テックキャンプオンラインスタイルのリアルな口コミ評判

オンラインでも快適に学べている
TECH CAMP、スタートしました!
オンライン受講でどうなるか不安でしたが、
・通う時間を省ける
・家での作業で周りが気にならず集中出来る
・疲れたら外で10分ほどウォーキングが出来る
など、オンラインの良さがありました。1日目のためまだ不便は感じておらず
オンライン快適!という感想です。— AKI@TECH CAMP76期 (@AKI79685730) April 20, 2020
オンラインでビデオ通話しながら質問できるのでありがたい
TECH::EXPERT短期コースは土日教室が使えませんが、オンラインでビデオ通話しながら質問できる環境があります。1人で勉強してて詰まったら何時間も進めなくなることがザラにあるのでありがたい機能です。
使えるものはフル活用して効率よく学習する。#TECHEXPERT#駆け出しエンジニアと繋がりたい— アラタク@駆け出したエンジニア (@arataku1995) December 28, 2019
オンラインでも質問し放題なのが良い
https://twitter.com/Beats53207593/status/1218340429109723138
オンラインでも分かりやすくて助かる
5日目
ruby がかなり難しい。プログラミングの見やすくというのはわかるけど見やすくすることがすごく大変。
TECH::EXPERTのテキストの問題、所見でサラッとできる人おるのww? ただ初めてオンライン質問使ったけどメンターさん非常にわかりやすくて助かった〜#プログラミング初心者— SHUN (@SHUN44307430) February 5, 2020
選んだ理由はマコなり社長のところで学びたいから
TECH-CAMPさんの無料カウンセリング(オンライン)受けてきました。対応して頂いた方も良い印象でした!
どこのスクールも授業内容は素晴らしいでしょうし、差別化は難しいですね。
それでもTECH-CAMPさんを選んだ理由はマコなり社長のとこだからということになると思います!https://t.co/4WwLNYfjCl— TAKUYA KINOSHITA (@QhZ61kpGyPdJWl4) April 15, 2020
いろいろ口コミを見ていると、マコなり社長のところだから選んだ、オンラインでも快適に学べているという意見がたくさんありました。
テックキャンプが挫折しないで学べる3つの理由

テックキャンプは、オンラインでも「挫折せずにやり切れる」よう工夫されています。
オンラインとはいえ1人で勉強するわけではなく、いつでも講師に質問し放題な点。さらに、未経験でも一読してわかるオリジナル教材も特徴です。
テックキャンプなら挫折せずやり切れる理由①:未経験でも一読して分かるオリジナル教材
初心者向けに教材は基礎的なところからスタートするので、未経験でも安心。専門用語などで挫折することなくカリキュラムを進められます。
テックキャンプなら挫折せずやり切れる理由②:プロの講師にいつでも質問可能
オンライン教材を進めながら、分からないところはチャットやビデオ通話で何度でも質問することができます。
テックキャンプなら挫折せずやり切れる理由③:アウトプットの時間
学習後に必ずアウトプットの時間があり、第三者へ進捗を報告する時間が設けられているため、そこに向けて怠けずに学習を進めることができます。
学習後に必ずオンライン上で受講生同士が、学んだことや課題点などをアウトプットする時間を取ることで、オンライン学習の課題である「孤独感」や「怠慢」を排除しているんです。
テックキャンプはオンラインで受講できる?挫折をしない3つの理由:まとめ

今回は、テックキャンプはオンライン受講ができるかと言うことと、オンライン受講で挫折するという問題に対して解説してきました。
テックキャンプは高品質でかなり受講生の満足度が高いという反面、料金が高いという点はありすが、転職保証もついており、エンジニアに転職して年収がアップすれば受講料を回収出来ます。
なによりも、転職は人生の大きな分岐点ですので、多少料金が高くても高品質で確実にエンジニアに転職できるプログラミングスクールを選びたいという人がほとんどです。